去年の11月に職場で必要との事で、中古の軽自動車を購入した旦那。
仕事に行くときには毎回マイカーを使ってて、タイヤの溝もすり減ってたので先日新品のタイヤに交換もしたし、オイル交換もしたところ。
そんな感じで中古で買ったものの、旦那的にも大事にしてると思われるマイカー。
そして、大学時代から苦楽を共にしてきた、通学&通勤に今まで使ってた原付きスクーターはホコリをかぶった状態で駐輪場に滞在中。
ここに引っ越しする直前にもスクーターのオイル交換、タイヤ交換をしてすぐ使える状態にしてたものの…。
結局、今の職場ではスクーターでの出勤許可が降りず…(車での通勤なら可)
マイカーがあるとなかなかスクーターのエンジンもかけてない状態で何ヶ月たったかな??
そして、先日気になってスクーターを見に行くと、6月で自賠責が切れる模様。
さて!旦那!スクーターどうする?!
旦那と話し合った結果…
今はあんまり使ってないけど、もし別の科になったら車通勤が難しい場合もあるし、次の引越し先で車通勤できない場合にまたバイクを買うのも大きな出費だし。
今現在スクーターに対しての駐輪場代はかかってないから、一旦このまま置いておく事に。
6月までに原付きの自賠責を更新する事に決めました。
私としてはどちらでもよかったけど、最近使ってないとはいえ、学生の頃からの愛着もあるだろうし、まだまだ使えるから手放すのはもったいない気もするし。
でもエンジンかけてあげないとバッテリー上がってしまうのでちょこちょこ買い出しとか、髪切りに行くときとかに自転車代わりに使ってあげてよー!!

