昨日のブログの続きです。
ご機嫌でハーモニーランドを後にして、小腹が空いたので早めの晩御飯とトイレ休暇に寄ったパーキングエリアでのこと。
トイレのかばんをかけるフックの位置がトイレの真上で、高い位置、便器が邪魔で引っ掛けにくい嫌なフックだなーと思ってて、案の定うまく引っ掛けられずにかばん落下!!!!
重量のあるスマホと、ガラケーと、財布のみトイレの中にぽちゃん。
もう最悪だよ。
急いで拾ったけど、びっちゃびちゃ。
スマホとガラケーはケース外してすぐに水気を拭き取ったりエアドライヤーで乾かしたり。
ガラケーの方は大丈夫っぽくて作動してたんだけど、スマホは再起動の繰り返しで、旦那のスマホが壊れた時と同じ症状。
ダメだ…終わった!!!!
旦那がスマホで水没したスマホの復活方法を調べてくれたけど、出先でできることはケースを外して乾かすくらいとのこと。
とりあえずお腹すいたのでびっちゃびちゃになった財布からびっちゃびちゃのお金で食券購入。
注文が届くのを待つ間、もう一度スマホカバーを外して乾かしてみる。
ご飯を食べ終わって、スマホの電源を入れてみたら奇跡的に起動したー!!!!
でもいつ電源が落ちるか、また再起動ループになって故障するかわからないので、LINEのID設定と、メール設定、SDカードへのデータバックアップを。
旦那と相談して、電源が入るうちにdmmサイトから機種変の申し込みをすることに。
ちょうどこのスマホを使って2年になるので、機種変するにはいい時期だったのかもしれない…と、へこむ自分に言い聞かせながら、とにかく急いで機種変手続きを。
今使ってるのがHuaweiの13000円くらいの機種で、Huaweiすごく使いやすかったので次の機種も同じメーカーがいいと思ってた!!!
ちょっと値段が上がって、少しスペックも上がるこれがいいー!!!
と、思って申し込みしようとしたら、今のSIMカードとサイズが違ってるらしくて、SIM変更が必要になるそう。
3000円プラスでかかるみたい。
…そこまでしていい機種がほしいかと…そもそも、自分の不注意で水没させたのに贅沢していいのかと。
SIMカードの変更の必要ない、低スペック1万円スマホで十分じゃないかと。
1万円スマホを注文しました。
いつ電源が落ちるか不安だったし、この1万円スマホの口コミを見る前に注文確定させてしまったんだけど…後から口コミ見たら散々だった…。
スマホゲームやらないし、ツイッターと、ブログと、LINEと、ネット通販サイト見られたら大丈夫だから、使い慣れればなんとかなるかな。
今日、dmmから機種変の手続きが通って支払い完了連絡がきました。
そしてスマホはまだ一応無事に使えてます。
ほんとにHuaweiの格安スマホ使い勝手良くて大好きだったのに、寿命を縮めてしまって悔しい。
新しい1万円スマホが届いて無事に機種変できたらまた報告しますね。



