金曜日は朝5時起きで旦那の研修先へ!!
研修終了式とお食事会でした。
終了式は結構時間がかかるので、義理のご両親にまかせて私と子供らは少し離れた場所で待機。
昨日用意してたシールブックが大活躍!!!
ベンチしかなくて貼りにくいだろうけど、しばらく集中してました。
式が終わって義理のご両親と旦那と合流。お昼ごはんをみんなで食べてから、各勤務先に移動。
その勤務先でも家族説明会があって、説明会は退屈になるだろうし、勤務先の場所からすぐ近くに先日問い合わせした幼稚園があるので…
家族説明会も義理のご両親にお任せして、私は子供たちと幼稚園行ってきました!!
結構車通りの多い中心部に位置する幼稚園なんだけど、大きな道から一本内側に入ってて車通りもそこまでないし、道は狭すぎないし、隣は広めの公園だしわりと良さそうな環境。
到着したのが14時過ぎてたので幼稚園はわりと静かでした。
園の前に車を停めて、駐車場の場所を聞きに行ったところ、見学予定の事を職員さんたちみんな知ってくれてた様子で、すぐ園長先生出てきてくれました!
駐車場もすぐ近くで停めに行くと、さっきの職員さんが駐車場誘導までしてくれてる!!
車から降りたうちの姉妹は、誘導してくれた職員さんにご挨拶。
うちの園女の子が少ないから来てくれると嬉しいなぁー
と、すごく嬉しそうな笑顔で言われて、前の園も、その前の園も女の子が少なかったから、この学年は全体的に女の子が少ないのかな?!
職員さんと一緒に園に入ると、園長先生がスリッパを用意してくれてご挨拶。
教室はキレイに片付けされててとても広い!建物は古いけど職員さんがちょうどモップがけされててピカピカでした。
園長先生に園の方針や、お勉強園なのか、遊び中心の園か、お話を聞いてて…
退屈になった子どもたちは教室のおもちゃで遊ぼうとしてたら、
どうぞ、好きに遊んでね!
と、園長先生。
おお、このタイプの園長先生好きだな。
子どもたちは好きなおもちゃで遊んで超楽しそうな中、園の資料と入園案内や、購入表なども見せてもらいました。
前の園から使えるものは使って大丈夫で、斜め掛けバッグが園の規定で、その規定バッグは入園記念で名前刺繍して園からのプレゼントだそう!
超実用的な園プレゼント!!!しかもデニム生地でかわいい!
制服も、かっちりした制服じゃなくスモックタイプなので少し費用も抑えられるし。
…いろいろ話を聞いてるうちに下の子が
お外で遊びたい…
と、言ってきたので
お外行く???ちょっと待っててねー
と、園長先生が少し席を外して、戻ってきた時には明るいニコニコした職員さんを連れてきてくれて
一緒にお外行こう!靴持ってきたよー!!
わぁ!凄い!!至れり尽くせり!!
子どもたちも喜んで、出してたおもちゃ片付けて園庭にピュー!!!
私は園長先生と園内の上の階やトイレ、絵本部屋、体育館…いろいろ見せてもらいました。
上の子が憧れてたバス通園は、朝は今年度のコースが決まってて、社宅付近からはバスが出てないので今年度はバス登園はできないけど、帰りの便のみなら送って行ってくれるそう!!!
おおお…いいやん!
お勉強園ではなくて、色んな体験をするゆるーい園なので我が家の方針に合ってるし、姉妹二人共入園可能だし、新制度幼稚園だし。
上の子の希望してる、お昼寝無し園、お弁当がある幼稚園(週1でお弁当)、バス通園も全部オッケーだし。
前の地元で通ってた幼稚園に雰囲気が似てるし…
ただ、とても気になることが…
めっちゃくちゃ人気がない幼稚園だった!!
全生徒が25人ほど。
年中さんの女の子は一人しかいないそう。
もし、良かったらぜひぜひ入園してほしいですー!
と、とても熱愛されました。
我が家の希望する園にとてもピッタリなんだけど、あんまりにも人気がなさすぎてそれが気になる!!!
先生がマズイ?!カリキュラムがゆるすぎる??うーん…
子どもたちは園がとても気に入ったみたいでなかなか帰ろうとしなくて、
園庭でゆっくり遊んで行ってくださいね!!また遊ぼうね!
と職員さんと園長先生とバイバイして、少し遊んでから帰宅。
子どもたちもすごく楽しかったそう。
あまりに人気がない園で、女の子がやたら少ないのがすごく気になるけど…お義母さんに相談したら、
とりあえず保育料が安いなら、今年預けて、合わなければ4月に転園とかもできるから、悪くないなら行ってみたら?
とアドバイスをもらって、なるほどなーと。
もう少しネットでも調べてから入園決めよう。

